ホームページ制作会社の中には、「管理費なし」「作り切りで納品」といったプランを見かけることがあります。
一見お得に見えますが、実はその後の運用で困るケースが少なくありません。

アバウトネットでは、ホームページを“作って終わり”にせず、基本的に管理費をいただいて継続的に管理・運用サポートを行っています。
今回は、その理由とメリットをわかりやすく解説します。

1. 「作り切り」は安く見えてリスクも多い

初期費用だけで完結する“作り切り型”のホームページは、確かに最初のコストは安く済みます。
しかし、その後の更新やトラブル対応はすべて自社で行う必要があり、実際には次のような問題が起こりやすいのです。

  • 更新の仕方がわからず放置される
  • メールフォームがエラーになっても気づかない
  • WordPressやプラグインの不具合で表示が崩れる
  • サーバーの不調やセキュリティ問題に対応できない

ホームページは「完成」がゴールではなく、公開後の運用こそが本番です。
運用を自社だけで抱え込むのは、思っている以上に負担が大きく、担当者が変わるとノウハウも失われてしまいます。

2. アバウトネットが管理費をいただく理由

アバウトネットでは、管理費をいただく代わりに、ホームページを常に安心・安全・最新の状態に保つための管理を行っています。

① 定期的なシステム管理

WordPress本体やプラグインは常にアップデートが必要です。
更新を怠ると、表示エラーやセキュリティの脆弱性が発生する恐れがあります。
管理契約中は、弊社が安全なタイミングで更新を行い、トラブルを未然に防ぎます。

② バックアップと復旧対応

思わぬトラブル(ウイルス感染・操作ミス・サーバー障害)に備え、定期的にデータをバックアップ。
万が一のときも迅速に復旧できる体制を整えています。

③ セキュリティと運用監視

外部からの不正アクセスや迷惑メール、スパム投稿なども、定期的に監視・対処しています。
放置型サイトではこうした被害に気づかず、長期間放置されるケースも珍しくありません。

3. 管理を任せることで生まれる“安心と時間のゆとり”

ホームページの技術面をすべて社内でカバーするのは現実的ではありません。
プロに任せることで、企業は本来の業務に集中でき、結果的に大きな時間の節約になります。

アバウトネットは、定期的にサイトをチェックし、 「作ったら終わり」ではなく、「成長し続けるホームページ」にするための伴走型サポートです。

4. 管理付きプランが向いているのはこんな企業

  • 社内にWeb担当者がいない、または兼任で忙しい
  • 技術的なことがわからない、トラブル対応が不安
  • サイトを放置せず、しっかり活用していきたい
  • 継続的に相談しながら運用を進めたい

ホームページは“動かしてこそ価値が出るツール”です。
管理付きの体制があれば、いつでも安心して情報発信を続けられます。

まとめ:ホームページは「育てる資産」

ホームページは作って終わりの「商品」ではなく、企業の信頼を支える「資産」です。
その資産を守り、育て続けるために、定期的な管理は欠かせません。

アバウトネットでは、単なる保守ではなく、お客様と一緒にホームページを育てていく“運用サポート”を大切にしています。
安心できる管理体制で、企業のWeb担当者として長く伴走いたします。

\ 最新情報をチェック /